女子諸君の皆さんは、
「美容」と言われるものに
この国でどのくらい投資できるのだろうか?
実は私、バンコク時代からかれこれ3年以上
ジェルネイルを一度も欠かしたことがない。
赤文字系のキラキラ女子とか
すごく歪んだ目線で見ているのに、
爪だけ読者モデルに負けないぐらい
すごいこまめに手入れしている。
(本当はたまに爪を休ませた方がいいとか…
知ってるよ…)
ことの発端はバンコク、
とにかく美容にかかる費用が安いっ!!
技術はそりゃ~
日本と比べたら少々劣るかもしれませんが
日本の雑誌とか見て真似っこして
研究している
手先の器用なタイ人がたくさんいるので
こーんな細かいネイルも
(多分何かのパクリだと思いますが)
オフ、マニキュア、
込み込みで1200バーツぐらい。
(日本円で3600円強ぐらいです)
東京だと、7000円はするかな??
パソコン仕事が多くて
セルフネイルがすぐはげちゃう
自爪もすぐ割れちゃう
ジェルネイルってまじ快適~(゚∀゚)
と知ってからはまってしまいましたっ
実際爪のお手入れに通ってる人って
自分でせっせとケアするほどまめじゃない
金で解決したい
ずぼらな人が多いと思うんだけど…
(そんなことないですか?)
さて、
人間というものは、
一度便利なものを知ってしまったら、
それがない時代には戻れなくなるものです。
でも…メルボルンのネイルなんて…
お高いんでしょう?
そう思い、怖くて
CBDのおしゃれサロンに入れなかった私
今は、家の近くのNorth Melbourneにある
Tips and Toes という
外観がまず少し安そうな(ごめんなさい)
ネイルサロンに行ってます。
(場所ここでーす)
どうもチェーン店みたいなんだけど、
いつ行ってもこの店舗は超空いてる。
予約しないで行ってばかりだけど、
今まで1回も断られたことなし…。
ありがてえ
なぜか従業員は9割ベトナム人。
その中でもアートができる人は1人で、
しかも難しいアートは無理だそうです。(笑)
(本人談)
なので「これはできる?」って相談しながら
お姉さんが頑張れるぎりぎりをオーダー
確かによーく見るとゆがんでるときも…(笑)
「がんばれ~」と応援しながら
やってもらってます。
これ、全部込み込みでいつも50ドル。
50ドルなら、
バンコクと日本円で2000円弱の差…
たった2000円っ(ノД`)・゜・。
それならいいよねっ(ノД`)・゜・。
1か月に1回のぜいたくっ(ノД`)・゜・。
ちなみに貧乏だけどジェルしたい人に
貧乏ジェルネイル歴3年の私から
アドバイス
(上から)
爪の上半分しか色をつけないと
1か月は余裕で持ちます。
(伸びてきても目立たないので)
安いネイルサロン情報お待ちしてます~
0 件のコメント:
コメントを投稿