「パクチーなしのフォーを食べてしまった」
という悲しい報告から
またパクチー関係の話ですが、
メルボルンで初めてタイ料理に行きました!!
ペス男が「口コミいいからここにしよ~」と、
待ち合わせの間に調べてくれたお店
でも、ペス男って認めないけど超!!!
方向音痴なんです!!!
このお店も歩いて行ける距離だったのに、
なぜかフリンダースからトラムに乗り、
最果ての地でやっと私が
「絶対ここじゃないよ・・・」(白目)
というわけで、
自分が間違えたのに
「いいよもう!!俺出すから!!!」
と恩着せがましくペス男が払ってくれた
タクシーで到着しました。
まず店名が「cookie」だけど
クッキー屋ではなく、
「トムヤムBangkok」とか
「siamココナッツ」とか、
そういうだっせー名前をつけないところが、
まーおしゃれなんです。
店内はエスニック感を微塵も感じさせない
おしゃれ文化レベル高めの人しかいない、
バー!!
あと、超絶残念すぎたのが、
即頼んだシンハービールが売り切れでした…。
(店員)
「みんな頼むからすぐ売り切れちゃうのよ~」
って、
そりゃそうだよ!!!!!
「人気すぎて、すぐ寝込むミッキー」
なんてディズニーランドにありえないように、
タイ料理屋にシンハー売り切れなんて前代未聞!!!
まさかの展開にしょんぼり…。
バンコク時代からペス男鉄板メニューの
ส้มตำ(ソムタム:パパイヤのサラダ)と、
คอหมูย่าง(コムヤーン:豚の首のとこの焼いたの)
を注文。
他にもいろいろ食べたい料理あったんだけど、
全部タイ語の料理名が書いてなくて、
英語で"green papaya salad with~"
のような料理内容の説明しか載っておらず、
「この料理は…多分あれか?」という憶測のみが頼り
ちょっと頼みにくかったわ…(´・ω・`)
![]() |
バンコクなら100バーツ(300円)しないよな…10倍以上の価格にフォークも震える |
でも、タイの味とは全然っっっ違うっ(゚∀゚)
ケチャップ味…??
斬新な感じでした
違う料理としておいしいわ
とりあえず、すっごく辛く、
水分ですぐおなかいっぱいに。
(辛さだけ本場を超えかけてた)
ここはあれです、
本場のタイ料理を楽しむってよりも、
おしゃれなOLさんたちが
音楽に揺られグラス片手に
「仕事帰りにエスニック食べてるあたしたち」
を楽しみに来る感じだったわ(;´∀`)
![]() |
レシートが絵本に挟まって出てくる、くすぐるね~ |
次はどこのタイ料理屋さんにしようかな??
0 件のコメント:
コメントを投稿