Little India(インド人街)
に行ってきました
3年前の年末にインドに行ってから、
わたしは大のインド信者♥
私的に
アラサー独身女が
真剣にはまったらやばいと思っているもの
(何となく)
ホットヨガ
布ナプキン
3代目J Soul Brothers
インド
でも
インドだけは…
あの独特の香りと、
圧倒的異国!!!!
他の追随を許さない変なパワー!!!
がなんか気になっちゃうんだよな…。
と言っても
メルボルンのLittle Indiaは
シティから電車で50分かかる(;´∀`)遠
しかもMapで 「Little India」で検索したら、
何と40分以上離れた違うエリアの、
おそらく同じ名前のレストランがひっかかり、
結局迷って、2時間以上かかった(´・ω・`)
実際にはダンデノン駅出たらすぐのとこにあります
めっちゃわかりやすい、Mapにだまされないで~
メイン通り自体は超短い商店街で、
バンコクのインド人街パフラットの半分もなく、
さっと見たら15分で全部見終わると思う。(笑)
でも、小汚いスーパーに漂う
ああ、インド人のおじさんの香り!!!!
服屋にサリーしかないこの感じ!!!!
![]() |
大好きなガネーシャとカルカッタスイーツの文字…!気になる |
きちんと整頓されていない商品!!!!
![]() |
このミルク?かわいすぎたけど買う勇気はなく… |
おしゃれ、ハイセンス、ていねいな暮らし感に、
やや疲れていた東南アジア上がりの私には
超癒し猥雑空間でした。
これ買った
Lay's(ポテトチップス)の
India's Magic Masala味。
これ、初めてインドに行ったときに買って、
それからはまって、
バンコクのインド人街でもまとめ買いしてたやつです。
すごいスパイスの味が濃くておいしい
でもどうしてもこれじゃなきゃだめか?
って聞かれると
別にそんなことないんだけどね…。
何となく食べると
元旦に真っ白なタージマハルを見た時の感動が
よみがえる…!旅情をそそるチップス
ただ、インド人がたむろしてるレストランは
さすがに1人で入る勇気が出なくて
チャレンジできなかったのよね…(´・ω・`)
すごい心残り…
ペス男がお休みのときに
もう1回一緒に行ってもらおーっと!
0 件のコメント:
コメントを投稿