2016年6月18日土曜日

【フィリップ島】ペンギンパレード行ってみたよ【甘くない野生】

「オーストラリアって何があるの?」

コアラだっこ!!カンガルー!!
白い砂浜!!青い海!!
エアーズロック!!ウルル!!!

以外オージービギナーには思いつかない
そして

上記のものが特にないのが冬のメルボルン。

うん何となくね、
私来る前からちょっと思ってた、
「メルボルンって結構地味かもな?」って。

メルボルン大好きな人
気を悪くしたらごめんなさい
素敵な街並み、おしゃれなカフェ

でも、足りない!!!

バンコク帰りの私たちには、圧倒的に
SHIGEKIが!!!

というわけでメルボルン周辺観光名所って
ガイドブックをいくら熟読しても

①グレートオーシャンロード
②フィリップ島のペンギンパレード
③ワイナリー巡り

ぐらいだと思うんですが、
フィリップ島のペンギンに早速行ってきました\(^o^)/

フィリップ島のペンギンについて詳しく知りたい方はこちら~

写真撮影は禁止です~(拾ってきた画像)
まあ平たく言うと
フェアリーペンギンって浜に帰ってから
巣まで集団下校するので
その様子がパレードみたいですよって。

超張り切って朝9時にレンタカーで出発!
お昼前にはもうフィリップ島に着き、

ペンギンご帰浜予定時刻2時間前には
もうペンギンパレードの入り口に立っていた。

動物の中で「ペンギン」のことをこんなにも考え、
待ちわびたのは人生最初で最後ではないか。

そして浜辺に面した観覧席みたいなところで
お客さんみんなで座って待つんですけど、
ここがもうね、超寒いです。
ペンギンからはこう見えてるのかちょっと恥ずかしい…
ひたすら冬の海を眺める過酷な待ち時間

で、スタッフの人からは

①とにかく写真撮影は絶対禁止!!!!!!!
②絶対に立ち止まらないで!!!!!!
(座って見るか、立つなら邪魔にならないように移動しながら)

上記の2点をかなりきつく何度も言われます。
まだ悪いことしてないのに先に怒られる。

そして、日が沈むとペンギンが浜辺に帰ってくるんですけど…

これがまたね…

多分日によるんだと思うんだけど、
ペンギンもね、ペットじゃないから
人間が待ってる目の前の浜辺には帰ってこないんだね。

なので、
遠くの浜に帰ってるのが小さく見えたっていう。
座ってなきゃだめって言われても立たざるを得ない。

てか立ってても暗いしちっちゃいし
遠くにいるのは果たしてペンギンか目のゴミか。
これの半分以下のサイズと団体量で見えた
ペス男をそっと見たら、
「うん…期待値がちょっと高すぎたけど…野生ってこういうことだな…」
って言ってて、私も、ああ、そうだな(笑)って納得しました。

で、多分ここのメインは、
巣穴のかなり近くまで遊歩道が敷かれてるので、
むしろ浜辺に帰ってくるところよりも

巣穴に戻る直前のところだと
ペンギンがよく見えます。
それは確かにかわいい!!!!

でも写真は禁止なので行ってみてください :)

ただ…一応情報だけ言いますね…

往復3時間かけて、野生の甘くないペンギンを見る
フィリップ島

かたや、シティ内のメルボルン水族館では
加工なしのサイズ
この距離でペンギンが見られますよ~!!!!

次は
グレートオーシャンロードに行ってみたいな♪




0 件のコメント:

コメントを投稿